クリニックでの診療費は、現金のみ受けたまわっております。
装具の費用は、クレジット・カードでもお支払いいただけます。
診療費用
基本的には健康保険でおこない、レントゲンを撮影する箇所やリハビリにかけた時間によってことなってきますが、大体の費用を例で説明します。
例1)初診で腰のレントゲンを5枚撮影し、リハビリを60分行った場合
3割負担の方 | : | 4960円 |
---|---|---|
1割負担の方 | : | 1650円 |
例2)再診でリハビリを60分行い、リハビリ総合実施計画書を発行した場合
3割負担の方 | : | 2780円 |
---|---|---|
1割負担の方 | : | 930円 |
例3)再診でリハビリを60分行い、リハビリ総合実施計画書を発行しなかった場合
3割負担の方 | : | 1880円 |
---|---|---|
1割負担の方 | : | 630円 |
※生活保護法の指定医療機関ではありません。
②保険でのリハビリ
- 当院では運動器リハビリテーション(I)と脳血管リハビリテーション(II)を行っております。
- 時間外でのリハビリをご希望の場合は、自費でセラピストの規定枠外でリハビリをおこなうことも可能です。
予約外リハビリ | 予約リハビリ | 自費リハビリ | |
料金 | 健康保険 (1割、2割、3割) |
健康保険 (1割、2割、3割) |
30分5,000円 60分10,000円 |
開始時間 | 不確定 | 確定 | 確定 |
セラピスト | 指定無し | 指定有り・無し | 指定可能 |
リハ時間 | 20分~60分 | 20分~60分 | 30分か60分 |
受診方法 | 当日のご来院 | インターネット予約(指定なし)/ お電話でのご予約(指定可能) | 直接セラピストにご相談ください |
注意事項 | ご予約が一杯だと承れない場合があります | ご連絡なく遅れるとキャンセル扱いになります | 保険診療の枠外(土日・早朝・夜間)で実施可能 |
②保険での装具作成
- 診察で装具の適応と判断されれば、健康保険で装具を作ることができます。
- 健康保険で作る装具は、一つしか作ることができません。
- インソールや靴型装具は1年半が経つと、また健康保険で装具を作ることができます。
自費 | 3割 | 1割 | |
インソール | 約40,000円 | 約12,000円 | 約4,000円 |
靴型装具 | 約100,000円 | 約30,000円 | 約10,000円 |
足首装具 | 約35,000円 | 約10,000円 | 約3,500円 |
膝装具 | 約20,000円 | 約8,000円 | 約2,000円 |
おすすめ動画 PICK UP
「わかさ出版ラジオマガジン 健康ドンドン」
腰痛収録音声
「わかさ出版ラジオマガジン 健康ドンドン」
ひざ痛収録音声
診療時間のご案内
診察は予約制ではありません。事前に診察希望日時にお名前をネットか電話で登録していただいた方から順番にご案内差し上げております。急患などの状況によっては、お呼びする順番が変わる場合がありますのでご了承ください。
※リハビリと装具は予約制となっております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・日・祝 |
08:30 ~ 12:00 |
銅冶 |
銅冶 |
銅冶 |
銅冶 |
銅冶 |
休み |
榎本 | (榎本) ※2 |
榎本 | 榎本 | 榎本 | ||
09:00 ~ 12:30 |
大川 ※3 |
|||||
14:00 ~ 17:30 |
銅冶 | (銅冶) ※4 |
銅冶 | 銅冶 | 銅冶 | |
榎本 | (榎本) ※5 |
榎本 | 榎本 | 榎本 | ||
14:00 ~ 17:15 |
手外科 ※1 |
山内 ※6 |
堀江 ※7 |
※1:毎週月曜日 14:00-17:15 田中医師 (東京医科歯科大学手の外科)
※2:第1,2,4,5火曜日8:30-12:00 榎本医師 (第3火曜日8:30-12:00は休診)
※3:第4火曜日 初診9:00-12:30/ 再診9:00-12:30 大川教授(東京医科歯科大学)
※4:第3火曜日 14:00-17:30 銅冶医師 (第1,2,4,5火曜日14:00-17:30は休診)
※5:第1,2,4,5火曜日 14:00-17:30 榎本医師 (第3火曜日14:00-17:30は休診)
※6:毎週火曜日 14:00-17:30 山内医師(東京女子医科大学)
※7:毎週水曜日 14:00-17:15 堀江医師(杏雲堂病院)
外国人患者の方へ
当院は外国語によるサポートを行っておりません。日本語の分からない方は、通訳をともなっての受診をお願い致します。
Instructions for International Patients
Ochanomizu Orthopaedic Clinic does not serve language assistance. Patients who don’t understand the Japanese language, please bring a translator with you.