新聞
2020年3月 | 「芸能人を救った名医たち!私のベストドクター」 テレビ東京 |
2019年9月 | 日刊ゲンダイ 3つの痛みナビ体操で頑固な腰痛よサラバ 日刊現代 |
2019年8月 | 日刊ゲンダイ 体重1㎏減で片足への負担が2~3㎏軽くなる 日刊現代 |
2019年8月 | 日刊ゲンダイ 「腰の痛みナビ体操」が効く3タイプの見つけ方とやり方 日刊現代 |
2019年7月 | 日経新聞 30分に1回立って伸びを 日本経済新聞社 |
2019年3月 | 夕刊フジ 日本人に多いO脚の変形性膝関節症 産業経済新聞社 |
2019年3月 | 夕刊フジ 開張足に自家製軍手インソール 産業経済新聞社 |
2017年11月 | 日刊ゲンダイ 気鋭の医師注目治療腰痛 日刊現代 |
2017年9月 | 毎日新聞医療プレミア テニスをしない人にも起こる「テニス肘」 毎日新聞社 |
2017年7月 | 毎日新聞医療プレミア 痛い腱鞘炎はストレッチで軽減 毎日新聞社 |
2017年5月 | 毎日新聞医療プレミア 腰への負担が軽くなる荷物の持ち上げ方 毎日新聞社 |
2017年4月 | 保健教材ニュース 扁平足について知ろう インタープレス |
2017年4月 | 夕刊フジ 足のトラブル 産業経済新聞社 |
2017年3月 | 毎日新聞医療プレミア 立っているだけでも膝・腰が痛む理由 毎日新聞社 |
2017年1月 | 毎日新聞医療プレミア 歩くと痛む足に 自作インソール活用法 毎日新聞社 |
2016年12月 | 毎日新聞医療プレミア 歩くと痛い膝や腰タイプ別対処法 毎日新聞社 |
2016年10月 | 毎日新聞医療プレミア 首・腰の痛みを防ぐよい姿勢のとり方 毎日新聞社 |
2016年10月 | 夕刊フジ 気になるこの症状変形性膝関節症 産業経済新聞社 |
2016年9月 | 毎日新聞医療プレミア 腰痛と肩こりの原因は猫背にあった 毎日新聞社 |
2016年6月 | 毎日新聞 膝の痛みとうまく付き合う 毎日新聞社 |
2016年6月 | 毎日新聞医療プレミア 12)歩き始めに足裏が痛む…足底筋膜炎の対処法 毎日新聞社 |
2016年5月 | 毎日新聞医療プレミア 11)外反母趾でもどうしてもヒールを履きたいときの対処法 毎日新聞社 |
2016年3月 | 毎日新聞医療プレミア 10)膝痛や腰痛の引き金にもなる扁平足 毎日新聞社 |
2016年3月 | 毎日新聞医療プレミア 9)五十肩を発症したら早めに体操に取り組もう 毎日新聞社 |
2016年2月 | 毎日新聞医療プレミア 8)五十肩に症状が似た腱板断裂に注意を 毎日新聞社 |
2016年1月 | 毎日新聞医療プレミア 7)お皿や筋肉が原因の膝痛に適した「体操」 毎日新聞社 |
2016年1月 | 日刊ゲンダイ 膝の痛みにタイプ別リハビリ 日刊現代 |
2016年1月 | 毎日新聞医療プレミア 「痛みの謎」を追って今に至ります 毎日新聞社 |
2015年12月 | 毎日新聞医療プレミア 6)腰と膝関節が原因の膝痛を「体操」で治す 毎日新聞社 |
2015年11月 | 毎日新聞医療プレミア 5)膝の痛みにはさまざまな原因がある 毎日新聞社 |
2015年10月 | 毎日新聞医療プレミア 4)長年の悩みを克服 肩こりに効く運動療法 毎日新聞社 |
2015年9月 | 朝日新聞 元気のひけつ カバンを正しく持って肩こり防止 朝日新聞社 |
2015年8月 | 毎日新聞医療プレミア 3)肩こりの原因は首にあった 毎日新聞社 |
2015年7月 | 毎日新聞医療プレミア 2)腰部脊柱管狭窄症に効く!かんたん運動療法 毎日新聞社 |
2015年6月 | 毎日新聞医療プレミア 1)あなたの腰の痛み「脊柱管狭窄症」かも 毎日新聞社 |
2015年5月 | 毎日新聞 背中の痛みに潜む病気 毎日新聞社 |
2015年4月 | 読売新聞 オフィスで簡単ストレッチ 読売新聞社 |
2015年2月 | 日本経済新聞 自分に合うランニングシューズ選び 日本経済新聞社 |
2014年11月 | 日刊ゲンダイ モートン病 日刊現代 |
2014年10月 | 日刊ゲンダイ 私の健康法 日刊現代 |
2013年9月 | 産経新聞 肥後克広さん20年来の腰痛を体操で克服 産経新聞社 |
2013年8月 | 夕刊フジ 気になる症状扁平足 産業経済新聞社 |
2013年4月 | 毎日新聞 糖質オフの食事慎重に 毎日新聞社 |
2013年6月 | 日刊ゲンダイ 幅が広いだけの靴はダメ 日刊現代 |
2013年4月 | 日刊ゲンダイ 成人偏平足に気をつけろ 日刊現代 |
おすすめ動画 PICK UP
「わかさ出版ラジオマガジン 健康ドンドン」
腰痛収録音声
「わかさ出版ラジオマガジン 健康ドンドン」
ひざ痛収録音声
診療時間のご案内
診察は予約制ではありません。事前に診察希望日時にお名前をネットか電話で登録していただいた方から順番にご案内差し上げております。急患などの状況によっては、お呼びする順番が変わる場合がありますのでご了承ください。
※リハビリと装具は予約制となっております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・日・祝 |
08:30 ~ 12:00 |
銅冶 |
銅冶 |
銅冶 |
銅冶 |
銅冶 |
休み |
榎本 | (榎本) ※2 |
榎本 | 榎本 | 榎本 | ||
09:00 ~ 12:30 |
大川 ※3 |
|||||
14:00 ~ 17:30 |
銅冶 | (銅冶) ※4 |
銅冶 | 銅冶 | 銅冶 | |
榎本 | (榎本) ※5 |
榎本 | 榎本 | 榎本 | ||
14:00 ~ 17:15 |
手外科 ※1 |
山内 ※6 |
堀江 ※7 |
※1:毎週月曜日 14:00-17:15 田中医師 (東京医科歯科大学手の外科)
※2:第1,2,4,5火曜日8:30-12:00 榎本医師 (第3火曜日8:30-12:00は休診)
※3:第4火曜日 初診9:00-12:30/ 再診9:00-12:30 大川教授(東京医科歯科大学)
※4:第3火曜日 14:00-17:30 銅冶医師 (第1,2,4,5火曜日14:00-17:30は休診)
※5:第1,2,4,5火曜日 14:00-17:30 榎本医師 (第3火曜日14:00-17:30は休診)
※6:毎週火曜日 14:00-17:30 山内医師(東京女子医科大学)
※7:毎週水曜日 14:00-17:15 堀江医師(杏雲堂病院)
外国人患者の方へ
当院は外国語によるサポートを行っておりません。日本語の分からない方は、通訳をともなっての受診をお願い致します。
Instructions for International Patients
Ochanomizu Orthopaedic Clinic does not serve language assistance. Patients who don’t understand the Japanese language, please bring a translator with you.